イベント&トッピクス

「社会の潤滑油」を上手に活用しよう!

 超高齢社会に欠かせない制度として2000年に導入された成年後見制度。

増加する認知症高齢者や知的・精神障がい者の「気持ちとお金を再稼働させる社会の潤滑油」と期待されたものの、利用が伸び悩んでいます。

後見制度には「元気なうちに自ら後見人を決めておく任意後見」と「家庭裁判所が後見人を選任する法定後見」があります。

同じ後見と言っても基づく法律が異なり、後見トラブルの大半が「法定後見」に関する内容です。

不適切な後見人がつくと、使うべきお金まで使えなくなり、住みたい所に住めず、会いたい人に会えなくなることさえあります。

本来、有用であるはずの成年後見を上手に活用するためにも、制度論や事務手続きに加え、後見を使うとどうなるかケースごとに理解しておくことが大切です。

このほど出版された「成年後見制度の落とし穴」(一般社団法人「後見の杜」宮内康二著)には「後悔しない向き合い方」や「後見を良くするためのアドバイス」が紹介されています。

私たちも利用者や住民目線の健全な制度運用について一緒に考えていきます!

みんなの後見センター

「みんなの後見センター」は、
自由自在に生きるために新しい後見のカタチをつくる場。
後見される人の視点から“本来の後見の在り方”を探求しています。
みんなが集まり、学び、考え、そしてつながる。
みんなのために開かれたオープンなスペースです。

個別相談も承ています。

◎成年後見に関するトラブル対応「後見でお困りの方」
◎成年後見を使わないで何とかする方法や成年後見の上手な使い方支援「後見の利用をお考えの方」

お問合せ下さい。