イベント&トッピクス

「おひとりさま」の備え

 「おひとりさま」といわれる単身独居の方が増えています。

核家族化や生涯未婚率が上昇していることから、今後も独居高齢世帯の増加が見込まれています。

もしも、そのような方が「がん」や「認知症」になったり、万が一お亡くなりになったときには誰がサポートするのでしょうか?
 現状の社会は、入院や施設入所時の連帯保証·医療決定、死後の対応
など「家族による支援」が前提になっています。

しかし、「身寄りがない方(少ない方)」「身寄りはいるが疎遠で頼りたくない方」など家族に頼れない場合、行政·地域包括·ケアマネ·病院·訪問看護·薬剤師·施設·民生委員·家屋管理人·緊急通報システムなど本人に関わる多くの方々が悩みながら対応することになります。

ご本人にとっても尊厳が守られなかったり、希望した形式とは異なる弔いをされることもあり得ます。

 「いま自分が倒れたら誰が面倒見てくれるのか」という不安を抱く方にお勧めしているのが任意後見契約と死後事務委任契約です。

前者は判断能力が衰える前に自分で後見人になってもらいたい人を決めて、判断能力が衰えた際の支援を頼むもの。

後者は亡くなった後の入院費の精算·葬儀·納骨·遺品整理など死後の手続きを託すものです。

 いずれも自分で判断できなくなった時に備えて、心身ともに健康な間に自己決定しておく必要があります。

あらゆる社会資源を活用して、自分の思うように生きて、そして最期を迎えられるように備えておくことが大切です。

 

「成年後見苦情専用窓口」は、『一般社団法人後見の杜』と『みんなの後見センター』が連携してサービス提供させて頂いています。

一人で悩まず、どうぞご連絡、ご相談ください。 一緒に活路を見出していきましょう!

「みんなの後見センター」は、
自由自在に生きるために新しい後見のカタチをつくる場。
後見される人の視点から“本来の後見の在り方”を探求しています。
みんなが集まり、学び、考え、そしてつながる。
みんなのために開かれたオープンなスペースです。

 

個別相談も承ています。

◎成年後見に関するトラブル対応「後見でお困りの方」
◎成年後見を使わないで何とかする方法や成年後見の上手な使い方支援「後見の利用をお考えの方」                           ◎おひとり様で頼れるひとがいなくて不安な方

お問合せ下さい。